
パーソナルカラーがわかっても、コーディネートがわからない!
どの服を組み合わせればいいかお店だと見当もつかない!!
はい~。パーソナルカラー診断後のお悩みあるあるですね~。
私はサマータイプなので「困ったらデニム合わせればいいや」と、そんなにコーディネートに迷うことはなかったのですが、言われてみれば確かに、色をコーディネートに落とし込んでいくのって難しいですよね。
というわけで、今回はパーソナルカラーコーデを簡単に実現しちゃう方法を私なりに考えてみました^^
1.基本の色で上から下まで買いそろえる
ブルーベースの人はグレー(サマーはブルーグレー、ウインターはアイスグレーがなお良しですが、あまり神経質にならなくて大丈夫✨)
イエローベースの人はクリーム(スプリングは明るいベージュ、オータムは普通のベージュでもOKと思います)
で、トップス、ボトム、靴、バッグの4点をまずは買う。
全身ワントーンコーデを作り上げるんですね。こんなかんじ。↓


はい、もうこれだけで素敵ですね。
ポイントは、黒、茶など濃い色ではなく、明るめの色でベースを作ることでしょうか。もちろん、ウインターの人は黒、オータムの人はブラウンでワントーンコーデを作ってもお似合いになるのですが、濃い色は秋冬向けっぽくなるので、オールシーズン着まわしやすい明るい色がいいかなと個人的には思います。
2.パーソナルカラーに合う色でもう一揃いワントーンコーデを作る
ウインターの人は、黒やボルドー等でもう一揃いワントーンコーデを作ります。暗めの色をお勧めします。

サマーの人は、ネイビーや桜色でもう一揃いワントーンコーデを作ります。

オータムの人は、ダークブラウンやモスグリーンで。ここでは暗めのワントーンをお勧めします。

スプリングの人は、ピーチやカスタードイエローで、ワントーンコーデづくりに挑戦しましょう。

3.パーソナルカラーに合うさし色で小物を揃える
ウインターの人はショッキングピンクの小バッグやボルドーのストール、大判プリントのスカーフを持っても素敵ですね。アクセサリーはプラチナやビジューの大振りのものを買ってみてください。

サマーの人はアメジストやルビーのプラチナチェーンのアクセサリーを。

オータムの人はターコイズやゴールドの大振りアクセや、ブラウンのファー、ヒョウ柄のスカーフなんか買うとポイントになります。

スプリングの人はコーラルピンクの小粒ビーズのネックレスや、細めのゴールドのアクセサリー、クリーム色のストールやファーを購入してください。

4.1と2で揃えたものをその日の気分でシャッフルして着る
上記1と2で作ったワントーンコーデ中のどのアイテムを入れ替えても、同じシーズン同士であれば色合わせもいいですし、ウインター・オータムの人はコントラストのある組み合わせに、サマー・スプリングの人はコントラストの少ない組み合わせになるので、コーデがまとまりやすいと思います。
5.仕上げに3で購入したアクセやストールを着ける
これで完璧です✨
ね!簡単でしょう??
1~5のステップを踏めば、とりあえずパーソナルカラーと似合うコーディネートの組み合わせが16通り以上できると思います。
ポイントは上から下まで同じ色で一揃い買っちゃうことですね。
この一揃いが数種類あれば、アイテム同士を入れ替えて無限にコーデができちゃいます。笑
お買い物の時も、足りない色やアイテムを思い出しやすいので、お店で買うべきものがわからないという事態も防げます。
セールも佳境。もう定価の春物が出てますね。
パーソナルカラーを使って、お金と時間を無駄にしない賢いお買い物をしちゃいましょう^^
Studio Noriでは、具体的なコーディネートの表をお見せしながらご説明しています。気になる方はぜひご予約くださいね^^
Studio Nori ご予約⇒https://studio-nori.com/