パーソナルカラーはおしゃれの文法

image

サロンに来ていただくお客様に好評なのが、ファッション誌に掲載されているコーディネートをパーソナルカラー別に分けたもの。
診断の合間のちょっとした空き時間にお渡しして見ていただいています。

毎月何冊も雑誌を購入し、こうやって参考になりそうなコーデのページに付箋を貼っています。

image

「パーソナルカラー診断や骨格診断を受けても、結局あか抜けない(泣)」という声をたまにお聞きしますが、沢山の例を「見て」覚える作業がもう一歩足りていないのかもしれません。

相当数のインプットをしないと上手にアウトプットできるようにはならないんですね。自主練がものを言います。

たとえば英語を話せるようになるためには、文法の勉強だけではだめで、およそ3,000時間のインプットが必要と言われています。

パーソナルカラーも見た目を整える「文法」の一つですので、自分の血肉として自在に応用できるようになるには、文法知識のほかに繰り返し最適なコーデのインプットをする必要があるのではないかと思います。

それでも、文法の知識もなくワンフレーズずつ丸暗記するよりも、パーソナルカラーという「文法」が分かっていればずっと早く効率的にオシャレ上級者になれると思います。

毎月雑誌を買ったりインスタを見て丸コピーするのにとどまる(=ワンフレーズずつの丸暗記)のではなく、自分に似合う法則を知って、そぐうアイテムを選び出す能力が「センスの差」として現れるんじゃないかと思います。

image

と、そんなわけで自主練のためにはとにかく自分のカラーを使ったプロのコーデ(=雑誌のコーデ)を見まくることが大事なので、チマチマと雑誌に付箋を貼る作業を続けています。笑

こんな偉そうに書きましたが、私もまったく自分の服装は暗中模索しています。一つできるようになるとまた一つ課題が出てくるんですよね。「自分に似合う」ものが分かることとそれを探して買えること、上手に身に着けられることはそれぞれ別ステップなので一段ずつ階段を上がるしかない…。泣

いっしょに頑張りましょう!


ありのままの私に輝きをプラスする
お洒落を習って自分を好きになる生き方を叶えましょう

by Studio Nori 松本典子 

《関連記事》
【パーソナルカラー基礎】4つのチームの分類
スプリング(イエベ春)の特徴と似合う色
サマー(ブルベ夏)の特徴と似合う色
オータム(イエベ秋)の特徴と似合う色
ウインター(ブルベ冬)の特徴と似合う色

◆メニューはこちら
◆ご予約はこちら
◆お客様からの感想はこちら。勇気を出して一歩進みたい方、ぜひご覧ください。
◆タビオ様のYouTubeに出演させていただきました【骨格タイプ別おすすめ靴下 似合うを知ろう!】

30代のパーソナルカラー診断・骨格診断・東京・日本橋・Studio Nori