30歳からの垢抜け~30代は垢抜けのターニングポイント~

こんにちは。

30歳からの垢抜けコーチ、松本典子です。

30代以降の女性が、継続して自分を綺麗に保てることを目標にしたレッスンを東京・日本橋のサロンでしています。

───

年齢は大人なのに「大人っぽく」ない

年齢よりもかなり幼く見られるのがお悩みの大人世代は実は多いんです。

これが原因で「舐められます」というお悩みも出て来ます。

30歳からの垢抜けは、幼く見えるポイントを排除していく作業でもあります。

☑メイク感のあるメイクをする
☑髪の毛に手入れをする
☑縦長シルエットを意識したコーデにする

このようにすれば幼い印象から脱することができます。

───

メイクしているのにしてる感じが出ない

「メイク感のあるメイク」ができていない人は、コスメカラーが根本的に違うことが多いです。

たとえば、パーソナルカラーウインターの人が、オータムカラーのベージュのフルメイクをしていると、肌に色が沈んでしまい、塗っても塗っても発色しません。

他人から見たら「すっぴん?」と聞かれてしまうお顔になります。

すると本人は「私ってメイクしても映えない顔なんだ」と思い込んでしまい、ついには「メイクしてもしなくても同じだからメイクするのやめよう」と言って本当にスッピンで生き始めます。

でも、30歳を超えたすっぴんは、ヘルシーというより「だらしない」の印象が強くなってしまいます。

あか抜けない要因の1つに。

これを劇的に改善できるパーソナルカラーメイクは、覚えておいて損はないです。

Studio Noriのパーソナルカラー診断&メイクレッスンはこちら

───

髪の毛は結んだり、ヘアアクセをつけたり、前髪にニュアンスを入れたりしよう

ぱっつん黒髪はキケンです。

お洋服がモードで他の部分が突き抜けている人は別ですが、30代の垢抜けを目指すなら、前髪は一か所分けて(前髪なしも全然あり)、長ければ結んだり巻いたりしてニュアンスを足しましょう。

本当に時間がなければ後ろでくくってゴムをヘアカフで隠すだけでOKです。

あとはインナーカラーなんかも〇。手抜きでも手間がかかった風の髪に見えてお得です^^

───

縦長は頭身を稼ぐ!頭身が低い=子供っぽい印象になるので注意

ウエストをキュッと縛ってふわっと広がるシルエットは可愛らしいですが、垢抜けには少々危険です。

骨格ウェーブさんが得意なスタイリングですが、小物次第では甘くなりすぎて芋っぽくなります。。私も骨格診断を受けた初期にやりがちでした…。汗

一方で肩幅から足元まで同じような幅でストンと落ちるIラインシルエットは骨格タイプを選ばず似合います。

もちろん骨格タイプによって素材感はお勧め度が変わってきますが、Iラインシルエット自体は万能です。

縦長シルエットは頭身を高く見せるため、誰でも大人っぽい印象に仕上がります。

だから私はこの1年、お客様にジレやジャケットをお勧めし続けたんです^^

ジレやジャケットは、着るだけで誰でも簡単にIラインシルエットを作ることができて、大人っぽさ=垢抜けに簡単に近づけるんです。

2023の春夏も引き続きジレとジャケットはトレンドですので、まだお持ちでない方はチャレンジしてみてください。

来週3月25日のトレンド講座でも解説しようかな^^

30代のための2023年春夏トレンド講座の詳細はこちら

───

30歳からの垢抜けの伴走はStudio Noriにおまかせ!

私自身、大人になってから「垢抜け」を勉強した1人です。

あのとき、この法則を知っていれば…!と何度思ったことか。

皆さんは回り道しないでください。

Studio Noriで最短の垢抜けを叶えましょう。

明日の服選びが苦痛ではなく楽しみに変わりますよ。

LINE@に登録すると30歳からのオシャレ情報が届きます!登録する


自分で自分を綺麗に出来る
お洒落を習って自分を好きになる生き方を叶えましょう

by 30歳からの垢抜けコーチ 松本典子 

【おすすめコース】
パーソナルカラー診断&骨格診断
パーソナルカラー診断&メイクレッスン
メイクレッスン

おすすめの記事
似合うってどういうこと?30歳からの垢抜けの基本
自分で自分を綺麗にできるようになるために
服選び迷子から抜け出したいあなたへ
サロン後のランチはここで~水天宮前のおすすめランチスポット~

Studio Noriでは、緊張することは全くありません。
困っていること、こうなりたいと思う希望の姿などお伺いしていきます。

・パッとしない
・おしゃれのやり方が分からない
・疲れて見られる
・メイクが映えない
・自信がない
・何を着てもピンと来ない  etc…

なんでもご相談ください。