自分が今やっているファッションは何系か知っていますか?
こんにちは。
30歳からの垢抜けコーチ、松本典子です。
30代以降の女性が垢抜けるためのレッスンを東京・日本橋のサロンでしています。
なかでもパーソナルカラー診断・骨格診断が人気のサロンです。
未来の自分に期待できるような「垢抜け」を叶えるのが私のミッションです。
───
自分が何をやっているのか分かっていない人がほとんど…私もそうでした。汗
カッコ良く見せたいのが希望なのにフェミニンをやっていたり、婚活なのにマニッシュになっていたり、目的と恰好がチグハグなことって多いんです。
かくいう私も、キレイ系が似合うのに可愛い系をやっちゃう人間でしたので、よくわかります。。
ファッションって自分の好きなことをやるのも大事だけれど、客観的な視点は外せないんですよね。どのコミュニティに属して誰に認めてもらうのか。ここを考えないと大人のファッションは上手くいきません。
金融系セミナーの講師がパフスリーブを着てきたら、能力を疑われかねませんよね。
「金融系セミナーの講師であればこうあってほしい」という他人からの願望や「らしさ」ってあると思います。
狙って外すならまだしも、好きな服を着ていたら知らない間に「不思議ちゃん」と呼ばれてたなんて避けたいです。
そのための第一歩として、ファッションブランドとそのブランドがどのファッション系統に入るかをまとめましたので、こちらをご覧になって①自分の手持ち服の系統は何系が多いのか、②本当はどう見せたいのか。それでいいのか(マニッシュをやりたいのにフェミニンばかり持っているなど)を考えてみましょう。
ただし、各ブランドはトレンドに合わせて、カジュアルを入れたりエレガントに寄せたりとしています。基本的にはブランド名と言うより、服そのものがトラッドなのかエレガントなのか…と見分ける方が正確です。とはいえ皆さん買うブランドが固定していると思いますので、「私が良く見るのはキレイめカジュアルのお店ばかりなんだなぁ」というように認識するだけでも良いと思います。
───
1 コンサバ
保守的・控えめという意味のファッション。ザ・丸の内OL。
・23区
・アンタイトル
・ノーリーズ
・ミラオーウェン
・ナチュラルビューティーベーシック
・ユアーズ
───
2 エレガント
優美・上品という意味。華やかさのある女性らしいスタイリング。華やかな柄やロングスカートなど。

・ラトータリテ
・アルアバイル
・ガリャルダガランテ
・ジャスグリッティー
・ティアラ
・セルフォード
───
3 フェミニン
柔らかい素材の甘いアイテムがメイン。美人百花系。

・スナイデル
・フレイアイディー
・アプワイザーリッシェ
・レッセパッセ
・アナイ
・ストロベリーフィールズ
───
4 きれいめカジュアル
きれいめなファッションにカジュアル要素をちょい足ししたスタイル。カジュアルをきれいめに着る意味も。

・スピック&スパン
・イエナ
・アダムエロペ
・ナノユニバース
・ユナイテッドアローズ
───
5 トラッド
英国紳士を思わせる伝統的な着こなし。テーラードジャケットやトレンチコート、ボタンダウンシャツなどが代表アイテム。

・バーバリー
・ラルフローレン
・ブルックスブラザーズ
・フレッドペリー
・マーガレットハウエル
・マッキントッシュフィロソフィー
───
6 マニッシュ
男性的なアイテムで女性らしさを引き出すファッション。

・セオリー
・ブラックバイマウジー
・6(ROKU)
・リヴドロワ
・ジーナシス
───
自分の着ている系統が何となくわかりましたか?
自分の良く行くブランドが系統的にはこっちだったんだ!とか、トラッド系は全く持ってないなぁとか、いろいろ発見がありましたか?
今自分が何を着ていて、本当はどうなりたいのか。それを踏まえてイメコンの知識(骨格タイプ・カラータイプ)で自分に似合うようにまとめていくと垢抜けが加速しますよ。
/
大人こそ垢抜けが武器になる
自分を好きになる生き方を叶えましょう
\
by 30歳からの垢抜けコーチ 松本典子
おすすめのコース
・パーソナルカラー診断&骨格診断
・パーソナルカラー診断&メイクレッスン
・パーソナルカラー診断
人気の記事
・30歳からの垢抜け6ステップ~30代は垢抜けのターニングポイント~
・イエベ秋とブルベ冬の見分け方
・なにもかも上手くいかない30代
・服選び迷子から抜け出したいあなたへ
・理想の垢抜け方を考えてみた
・30歳からの垢抜け~コース選びに迷う方へ
Studio Noriでは、緊張することは全くありません。
困っていること、こうなりたいと思う希望の姿などお伺いしていきます。
・パッとしない
・おしゃれのやり方が分からない
・疲れて見られる
・メイクが映えない
・自信がない
・何を着てもピンと来ない etc…
なんでもご相談ください