こんにちは。
30歳からの垢抜けコーチ、松本典子です。
30代以降の女性が垢抜けるためのレッスンを東京・日本橋のサロンでしています。
今回は私の好きなものや得意なことについて書いてみようと思います。
サロンを選ぶ時に、そこの先生がどんなお洋服やテイストが好きで、どんなキャラクターなのかが何となくわかっていると初めて行くときにも怖くないですよね。
そう思って頂けたらいいなと思います。
───
私のパーソナルカラーと骨格タイプ
・パーソナルカラーはサマー
・骨格タイプはウェーブ
キレイ目なスタイルが好きです。私が作ったサマーさん向けコラージュはこんな雰囲気です。

───
良く着ているお洋服のブランド
そんなにたくさんのお洋服を持っているタイプではないですが、お洋服を買うときにはこんなお店を覗いています。お買い物は主に銀座・丸の内周辺でしています。
・UNITED ARROWS の系列
・NOBLE
・IENA
お洋服の数は絞って、似合うものを少しずつ買い足していくスタイルでクローゼットづくりをしています。
数年かけて↓にあるような色見本と照らし合わせて断捨離したり買い足したりして、今ではこの色見本どおりのクローゼットになっています。朝のコーデも簡単に決まり、満足度も高いです。


最近の私服はこちら→ミドサーの毎日コーデ
───
私の得意なこと
骨格診断・メイクレッスン・パーソナルカラー診断の中であえて言うなら、パーソナルカラー診断が一番得意です。
ありがたいことに、他のサロンさんよりも正確でわかりやすいとの声を多くいただいております。
一方で、既にアナリストをしている他のサロンの先生方がこっそり弊サロンに来て、診断のコツ(?)を聞いていかれるので、パーソナルカラー診断に苦労している先生が多いのかなと思います。
なぜパーソナルカラー診断が得意になったかと言うと、それは訓練の回数が圧倒的に多いからです。
多くのアナリストは、スクールに通って実践もそこそこで開業。なので自己流になりやすいです。
一方私は信頼のおけるプロの先生の下でアシスタント時代を過ごし、何度も繰り返し正確な診断を見てその後開業しています。
正確な診断を見た数では誰にも負けないと思います。
あまり自信満々に書くのは好みではないのですが、最近、色んなパーソナルカラー診断に何度も行って行くたびに違う答えで参ってしまう…という方が増えたので(そこでセカンドオピニオンコースを設けました)、このままだとパーソナルカラー診断自体が信用できないものになってしまうのではないかと一抹の不安があり、少しだけ触れさせていただきました。
正確な診断ができるアナリストがもっともっと増えてくれることを祈っています。
パーソナルカラーは一生変わることはありません。
ぜひ信頼のおけるサロンさんに行かれてください。
───
お話を戻して、お仕事に関係なく私が得意なことはこんなことです↓
・わかりやすく整理して話すこと
・わかりやすくまとめること
・わかりやすく人前でお話しすること
・要点をつかむこと
……自分で書くと非常に恥ずかしいですね。笑
お客様からの声で「納得できる説明でとてもわかりやすかった」「無駄のない理論で理解しやすかった」という感想をよくいただきます。女性の方みならず男性の方からも。大変ありがたく感じています。(ちなみにこんな感じでお話していますYouTube)
昔から「へぇぇぇ!!初めて知った!」ということを人に「ねぇねぇ」と教えるのが好きで、小学生の頃は頼まれてもいないのに学級新聞を発行していましたし(汗)、高校では放送部、大学では大学新聞部、就職先は出版社の編集部と、要点をつかんで分かりやすく伝えることをやりながら生きてきました。
パーソナルカラー診断も骨格診断も、診断結果をただ出すだけならプロは5分とかかりません。でもなぜStudio Noriでは3時間のレッスンをするのかと言うと、お客様ご自身の頭でしっかり理論と現象をご理解いただき、「なるほど!」と感動し、ご自身に似合うものを頭にたくさん入れて帰っていただきたいからです。
診断結果が腹落ちしていないと、結局診断の内容やアドバイスを忘れて、診断前と同じに戻ってしまいます。せっかく変わりたいと思ったのに、もったいないですよね。
パーソナルカラー診断も骨格診断も一生に一度の診断ですから、Studio Noriにお越しのお客様には一生使える知識を隅々まで頭に入れてお帰り頂きたいと思っています。
「えーーー!こんなに違うの!そんな法則があったの!たしかに、言われたとおりにやってみるとまるで違う!」と、がーんと衝撃を受けると、皆さん目の色が変わります。
なんとなく選んでいたものを似合うものに取り換えるだけでこんなに変わるのかという体験をぜひしていただきたいと思います。
そんな理論満載のレッスンなので、Studio Noriに口コミでいらっしゃるお客様は皆さま好奇心旺盛で私も毎日刺激をいただいています。
OLさんもママさんも花嫁さんも、皆さんキャラクターは違うのに旺盛な知識欲があって、すぐにお教えした以上の応用が出来るようになられています。
私自身「わかりやすく伝える」というのが得意だと自覚したのは最近です。
お客様の声で多くいただき知ることができました。お客様が気づかせてくれたんですよね。
新しい知識を取り入れるセミナーに参加することや本を読むことも好きなので、得た知識はこのブログやインスタで皆様にシェアしていきます。

───
そのほかの好きなもの
芸能人:木村拓哉さん、渡辺直美さん
木村拓哉さんは高校生の頃から好きでもちろんSMAPファンです。また5人での活躍を見たいなと願っています。
渡辺直美さんは憧れの同世代です。インスタライブやYouTubeライブでいつも元気をもらっています。私も積極的に自分の人生を動かしていきたいなと勇気をもらえます。彼女のパーソナルカラーもサマーさんかなと思うので、お洋服やコスメの色合わせも勉強になります。
作家:ジェーン・スーさん
スーさんはラジオで知って、エッセイ本を読んでとっても好きになった作家さんです。あれよあれよという間にTBSラジオのお昼の顔になって驚きました。やっぱり面白いし語り口が好きですね。どうしてあんなに面白いワードチョイスができるんだろうと。羨ましいです。本の出版イベントなどでサインをもらって話して……と何度かリアルに対面できたことも嬉しかったです。今は堀井美香さんとのポッドキャストがめっちゃ面白くて毎週楽しみに聞いています。まだお聞きでない方はぜひ。30代より上の世代の方なら100%はまりますよ。

好きな色
やっぱり心惹かれるのはピンク

好きな動物
猫(今は猫を飼っていて猫好きですが、昔はラブラドールを実家で飼っていて、もちろん犬も好きです。笑)

以上、私の好きなもの・得意なことでした。
これを読んだ皆さまがサロンにお越しの時には、友達の家に遊びに行くくらいの気軽な気持ちでお越しくださいね。
皆様をサロンでお待ちしています。
/
自分で自分を綺麗に出来る
お洒落を習って自分を好きになる生き方を叶えましょう
\
by 30歳からの垢抜けコーチ 松本典子
おすすめのコース
・パーソナルカラー診断&骨格診断
・パーソナルカラー診断&メイクレッスン
・パーソナルカラー診断
おすすめの記事
・似合うってどういうこと?30歳からのおしゃれ見直しの基本
・自分で自分を綺麗にできるようになるために
・服選び迷子から抜け出したいあなたへ
・服装のせいで損をしてほしくない